2025-10

用語

【応用情報技術者試験】UHFアンテナ

UHFアンテナとは、地上デジタル放送を受信するためのアンテナで、「Ultra High Frequency(極超短波)」の頭文字を取ったものです。周波数300MHz〜3GHzの電波帯を指し、特に日本では470MHz〜770MHzのUHF帯の...
用語

【応用情報技術者試験】コモンクライテリア(CC)

コモンクライテリア(Common Criteria、略称CC)は、情報技術(IT)製品やシステムのセキュリティを評価するための国際標準規格(ISO/IEC 15408)です。情報技術製品が必要とするセキュリティ機能が適切に設計され、実装され...
データベース

【応用情報技術者試験】NoSQLデータベース

NoSQLデータベースは、リレーショナルデータベース(RDB)とは異なり、柔軟なスキーマを持ち、ビッグデータや大量のトラフィックを処理するのに優れた非リレーショナルデータベースの総称です。ドキュメント型、キーバリューストア、ワイドカラム型、...
用語

【応用情報技術者試験】RAM

RAM(Random Access Memory)とは、パソコンやスマートフォンで現在実行中のプログラムやデータが一時的に保存される「主記憶装置(メモリ)」です。作業机に例えられるように容量が大きいほど、多くのアプリを同時に開いても動作が快...
用語

【応用情報技術者試験】インメモリデータベース

インメモリデータベースとは、データをディスク(HDD/SSD)ではなく、コンピューターのメインメモリ(RAM)に保存するデータベースシステムです。ディスクI/Oを削減し、データの読み書きが高速になるため、リアルタイムデータ分析やセッション管...
用語

【応用情報技術者試験】MSBとLSB

MSBは、オペランドの最上位ビットを意味します。 LSBは、オペランドの最下位ビットを意味し、0と同じです。
用語

【応用情報技術者試験】DOM

DOMとは、ドキュメントオブジェクトモデル(Document Object Model)の略で、ウェブページのHTMLやXMLなどの文書をツリー構造のオブジェクトモデルとして表現し、JavaScriptなどのプログラムから文書の構造、スタイ...
用語

【応用情報技術者試験】href

href属性は、HTMLでハイパーリンクの飛び先を指定する属性で、aタグ(アンカータグ)と組み合わせて使用されます。hrefは「hypertext reference」の略で、「ハイパーテキスト参照」を意味し、リンク先のURLやファイルパス...
用語

【応用情報技術者試験】ストアドプロシージャ

ストアドプロシージャとは、データベース管理システム(DBMS)に保存された、複数のSQL文をまとめたプログラムです。データベースに対して一連の処理をまとめて実行でき、サーバー負荷の軽減やパフォーマンス向上、アプリケーション開発の効率化などの...
用語

【応用情報技術者試験】トロイの木馬

トロイの木馬とは、ギリシャ神話の故事に由来する、無害なソフトウェアを装って情報端末内に侵入し、システムを破壊したり情報を盗んだりする悪意のあるプログラム(マルウェア)のことです。ユーザーが正規のソフトだと誤解してダウンロードすることで感染し...